女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

自分のお弁当作り、おつまみもちょこちょこ詰めていて楽しいお弁当です。

もともとど~んと一皿、とかいうより、ちょこちょこいろいろなものをつまむのが好き、飲兵衛ならではの意見でしょうか。

なので、お弁当もできればいろんなおかずが入っていて欲しい。

ただ、今は、ご飯を入れずにおかずのみなので、特にいろんな種類を入れるとなると作るのが大変です。

よって、お弁当用におかずを作るというより、夜のおつまみを作っていて、それを多めに作ってお弁当にも入れたり、ちょっとアレンジして入れたり・・・おつまみみたいなお弁当が出来上がるのですが、自分の好きなおかずばかりなので、楽しいお弁当です。

 

自分のお弁当作り、おつまみもちょこちょこ詰めていて楽しいお弁当です。

ハンバーグのラタトゥイユソース弁当

上の写真です。

ハンバーグ ラタトゥイユソース

鮭 塩焼き

ニース風サラダ です。

おつまみで、肉団子のラタトゥイユソースを作ったのですが、その肉団子は、全部食べてしまったので、丸めて冷凍しておいたハンバーグを焼いて、余っていたラタトゥイユソースをからめました。

いつもと違ったソースで食べると、ハンバーグも別な一品になって楽しいです。

お魚つみれ煮弁当

お魚つみれの煮物

具沢山肉団子

厚揚げとほうれん草の炒め煮

煮卵

プチトマト です。

お魚つみれは、お鍋の時に買って、あまりを冷凍しておいたので、水菜や葱と一緒にさっと煮物に。

肉団子は、茗荷や葱、長芋や蓮根などを細かく刻んで豚挽肉と混ぜて、団子にしました。

コロコロところがしながら、焼いて、ソースにからめて出来上がりです。

厚揚げとほうれん草の炒め煮は、もう定番、って感じですが、美味しいしヘルシー気分なので気に入っています。

オイスターソースをちょっと入れると、ほかと違った味にできて美味しいです。

ちくわの磯辺揚げ弁当

ちくわの磯辺揚げ

餃子バーグ

鮭 塩焼き

野菜炒め

長芋の梅和え

煮卵

プチトマト です。

美味しいかもめちくわ、というのがあるのですが、それが売っているのを見るとついつい買ってきてしまいます。

きゅうりを詰めてそのまま食べることもよくありますが、やっぱり磯辺揚げにすると、より、このちくわのふんわりさを知れて美味しいので、磯辺揚げにしてみました。

お弁当だとまた違った味わいになりますが、それでも普通のちくわとは違う美味しさを感じられていいです。

ロールキャベツ弁当

ロールキャベツ

野菜炒め

卵サラダ

プチトマト です。

ロールキャベツは、お弁当用に、2個作って、1個ずつ冷凍しておいたのですが、そのままあたためてお弁当に入れられるので、とっても便利です。

野菜も一緒にスープで煮て仕上げますが、そのスープは、一緒に入れると漏れるので、違うお料理に使ったりして、極力スープは入れないようにします。

野菜炒めは、最近、野菜を食べたい時に、ささっと作って、味付けを変えています。

ちょっとだけとろみをつけて中華風にするのも味がまとまって美味しいです。

 

と、こんな感じで、おつまみがいろいろ入ったお弁当、毎日楽しく食べています。