女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

目黒のJILL(ジル)さん、美味しいお肉やお料理を気軽に楽しめます。

先日、久しぶりのお友達と飲みに行くことになって、お天気だったら行きたいところがあったのですが、週間天気予報で見ていたら、雨の予報。

それなら、駅から近いところで、そして、せっかくなら美味しいお店がいい、ということで、前にも行ったことのある目黒のJILLさんへ行ってきました。

以前は平日だったのですが、今回、伺ったのは土曜日

人気のお店とは思っていましたが、想像以上に賑やかで凄いお店でした。

 

目黒のJILL(ジル)さん、美味しいお肉やお料理を気軽に楽しめます。

JILL(ジル)さん

www.bistro-jill.com

 

場所

 

 

目黒駅から5分くらい、坂を下った右手の地下にあります。

勿論、予約はしましたが、6時前に着いたら、もうたくさんの人で賑わっていました

私達は2名だったので、カウンター席だったのですが、まわりのテーブルでは仲間で飲んでいる人たちがたくさん。

女子会もたくさんでした。

スパークリングワイン付きコース

コースはいくつかあったのですが、私達はスパークリングワインが好きなので、それを楽しめるコースに。

そうしたら、その軽い方の(と言っても全然軽くないですが)コースは、歓送迎会コース、ですって。

ちょっと用途は違いますが、お友達と2人でそれにしました。

前菜3種盛合せ

国産牛のたたき・ポテトサラダ・きゅうりのピクルス だと思います。

お肉は柔らかくて美味しく、ポテトサラダは上にのっているお肉でしょうか、燻製香がしました。

きゅうりのピクルスは、お漬物と違ってピクルスらしい香、箸休めにも楽しみました。

 

ケールのサラダ

このケールがパリッパリでびっくりでした。

あまりにパリッパリで葉っぱを食べている感じがしないほど。

ケールの独特な味わいはあまりなかったです。最近のケールは食べやすいですね。

 

海老とクレソンのビストロ餃子

これは名物なんでしょうか。

学芸大学店でも、以前にも食べたことがあります。

中の海老はプリっとして、皮はもちっとして美味しかったです。

クリームソースがかかっているのがビストロっぽいのでしょうか。

ワインと一緒に楽しむのもいいですね。

 

極細フライドポテト

最近、私が行ったお店で出てくるのは大きいポテト(先日は新じゃがまるままでした)だったり、太いポテトが多かったので、極細は新鮮でした。

塩加減もちょうど良く、もともとポテト好きなので、ついついつまんで、かなり食べてしまいました。

 

牛と豚のロースト

3種類のお肉が盛合せになっていました。

カウンター席に座っていたのですが、ずっと大きなお肉を焼いているシェフを見ていたので、これだ~と思いました。

右側のお肉はカレーのようなスパイスを感じ、豚も食べましたが、私としては大好きな牛ハラミ(一番左)がとても美味しかったです。

 

もうかなりお腹がいっぱいだったので、テンポがゆっくりになっていたのですが、そうしたら、お店の方が気を利かせて、小さいお皿に盛ってくれました。

 

ガーリックライス

お肉と一緒にどうぞ、とガーリックライスが出てきました。

お腹がいっぱいでとても食べきれませんが、男の人などは嬉しいでしょうね。

結局、お肉も食べきれず、お店の方がお持ち帰りを薦めてくださったので、お友達に持って帰ってもらいました。

 

デザート

そして、最後は可愛いデザート。

ほんとお腹いっぱいでした。

 

お飲み物メニュー

お飲み物メニューは、こちらから好きなものを。

スパークリングワインからはじめ、レモンサワーやグレープフルーツサワー、そして、お肉のときには赤ワインも楽しみました。

いろいろ充実のコースでした。

おまけのひとり言

今回、カウンター席の私達の隣は、両方ともカップル。

ちょっとお隣が近くて落ち着かなかったのですが、サービスの人の動きが良かったので、食事が始まってしまえばあまり気にならず、それより素晴らしい接客に感心するばかりです。

今度は、2人とかではなく、何人かでテーブルで楽しんでみたいです。

ごちそうさまでした。