女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

今週の朝ごはんあれこれ、少しずつパンやパスタも復活です。

本当は、きちんと痩せてから普通の食事に戻したほうが良いのでしょうが、炭水化物抜きの食事は作るのが大変だったり、一緒に食べている主人が飽きてきてしまうので、まだ細々とダイエットを続けつつ、朝ごはんは軽くパンやご飯、パスタも取り入れることにしました。

特にパンについては大好きなので、食べ過ぎないよう常に気を付けて。

やっぱり美味しいですね。

 

今週の朝ごはんあれこれ、少しずつパンなども復活です。

パスタ

ミートパスタとチーズパン

上の写真です。

久しぶりにパンとパスタを一緒に食べたくてやってみました。

パスタは市販のパスタソース、パンは、チーズがたっぷりのったチーズパリパリ。

オーブントースターで焼いて食べると美味しいのですが、なんと、半分は焦がしました。

しかも丸焦げ。無駄にしてほんと残念でした。

ボンゴレロッソ

北海道産の大きなあさりが手に入ったので、パスタにしました。

作り置き(冷凍庫にあった)のトマトソースがちょっとあったので、それも入れたらとっても美味しいパスタになりました。

あさりのスープをしみこませたので、アルデンテではなくなりましたが、家庭で食べるパスタ、という感じで、なにより味がしみているのが美味しかったです。

ペロリでした。

パン

クロワッサンとバケット

クロワッサンは、先日のお散歩途中でみつけたパン屋さんで買ったもの。

最近、こういう形のクロワッサンが多いですね。(もう、当日にかじってありますが)

美味しさがちゃんとわかるように、買ってきた日に、クロワッサンは味わうようにしていますが、カリッとしてサクッと感が凄かったです。

卵とハムのオープンサンド

ハムをちぎってしまったところが・・・

バケットはジョエルロブションさんで買ったもので、軽い味わい

トーストすると、サクッとして軽さを感じてさらに美味しいです。

かわって、オリーブのパンは、初めて買ったパン屋さんなのですが、もっちもちがすごい全然タイプの違うパンでした。

主人は、いつものKALDIのタヒンをかけて食べてみたら、とっても美味しかったと言っていました。

ご飯

ベーコンとキャベツのピラフ

久しぶりにご飯を炊こうと思い、ピラフにしました。

ベーコンと新玉葱を用意していたのですが、ちょうどサラダ用に切ったキャベツの残りもあったので、入れてしまいました。

ちょっと色は悪かったですが、甘みがあって美味しいピラフとなりました。

レタス丼

テレビでやっていたレタス丼を真似してやってみることにしました。

主人にはご飯を炊いて、その上にのっけて、私はご飯のかわりに煎り豆腐にしました。

私の覚えているレシピが間違っていたのが、ちょっと微妙な味。

二度目はなさそうでした。

喫茶店のモーニング

ホットケーキ

先日のブログに書いた珈琲館のホットケーキです。

このモーニング、朝ごはんはとっても楽しかったです。また行きたいです。

 

と、こんな感じで、少しずつパンやパスタなど楽しんでいます。

今までのダイエットの努力が無駄にならないよう、ちょっと気にしつつ、調子に乗らないようにしつつ、いろいろ楽しんでいきたいです。