女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

女将弁当のダイエット中華弁当、振り返ってみました

昨日から懐かしの(私は、です)女将弁当を振り返っていますが、我ながら楽しいです。

そして、ちゃんと献立をたてて、カロリー計算もして、自分の今のお弁当作りの適当さとは全然違います。

ちょっと反省しつつ、いろんなヒントがうまれるので、自分でもいい感じ。

自分で、一から献立をたてるのは大変、カロリー計算も大変なので、皆さんにも少しでも参考になれば嬉しいです。

今日は、美味しくヘルシーなお弁当、中華のお弁当を集めました。

今回もまずは、暑い季節にお薦めを8種類、もうちょっと寒くなったら、秋冬編もやってみたいです。

 毎日のお弁当作りや、お昼ご飯作りに、どうぞお試しください。

 

女将弁当のダイエット中華弁当、振り返ってみました

ヘルシー弁当のポイント

今回のヘルシー弁当、ごはんは、黒米と五穀米を入れて炊いています。

食物繊維も摂れますし、しっかり噛むことで、食べ過ぎを防止でき、満足感を得られます。

そして、こちらのお弁当のカロリーは、ごはん160gで計算していて、お弁当全体で、600kcal以下となるお弁当を集めています。

食材は、できるだけ糖質が低いものを選び、調味料もカロリー、糖質控えめなものをできるだけ使い、甘みは、カロリー、糖質が0の甘味料を使って計算しています。

栄養面や見た目の食べる楽しみでも、いろいろな食材を使い、蛋白質をしっかり摂れるよう、お肉、お魚、卵を中心に、できれば大豆製品なども使うようにしています。

魚介がメインのお弁当

八宝菜弁当 約580kcal

八宝菜

棒々鶏サラダ

煎り豆腐

五穀米ご飯

八宝菜は、海老や帆立、豚肉、うずら卵、そして、青梗菜やパプリカなどの野菜を使い、彩よく仕上げます。

いろんな食材が入っていると、美味しいし楽しいお弁当になります。

棒々鶏サラダの鶏ささみ肉は、沸かしたお湯の中で、余熱で火を入れ胡麻だれは、そのスープでのばすと美味しいです。

塩もみした胡瓜をしっかり絞って混ぜてください。

煎り豆腐は、しっかり水切りした木綿豆腐とツナや人参、きのこなどを煎り、甘辛の味付けにしたら、卵でとじます。 仕上げに、胡麻をふっても美味しいです。

お魚の唐揚げ弁当 約570kcal

お魚の唐揚げ 野菜あんかけ

豚肉としらたきのビーフン風

蟹玉

大根の漬物

五穀米ご飯

お魚の唐揚げは、お好みの魚に、おからパウダーをまぶして揚げます。

あんかけは、パプリカなど彩りの良い野菜をいっぱい使って、酸味をきかせたあんにすれば、暑い季節にもぴったり、ごはんにも合うおかずになります。

豚肉としらたきのビーフン風は、ビーフンのかわりにしらたきを使うことで、びっくりするくらい低カロリーになります。

調味料は少なめに、黒胡椒でアクセントをつけて、食欲の出るおかずにします。 蟹玉は、蟹缶でお手軽に

ささっと手早く、ふわふわに仕上げれば、蟹缶でも充分美味しい玉子になります。

大根のお漬物は、紹興酒を少し入れることで中華らしい香が出ます。

少しピリ辛にしても美味しいです。

お肉がメインのお弁当

青椒肉絲風肉巻き弁当 約520kcal

青椒肉絲風(チンジャオロースー風)肉巻き

海老マヨと青梗菜炒め

味付け卵

もやしナムル

五穀米ご飯

肉巻きは、青椒肉絲に入れる具材(筍やピーマンなど)を細長く切って、豚肉で巻いて焼きます。 中華味の葱あんをからめると、ごはんが進むおかずになります。

海老マヨは、海老のまわりにおからパウダーをまぶして、揚げ焼きにして作ります。 マヨネーズ、ケチャップ、練乳、レモン汁で作るマヨソースが美味しいので、さっと炒めた青梗菜も一緒に食べられます。

練乳は、少し控えめにして、牛乳や豆乳でのばすと、よりヘルシーです。

味付け卵は、茹で卵を麺つゆに漬けておくだけ。

1日たつと、味がしみて、お弁当にもぴったりです。

もやしナムルは、あとで水っぽくならないように、しっかり水切りしてから、味付けしてください。

鶏カシュー弁当 約540kcal

鶏とカシューナッツの炒め物

海老とパプリカの黒酢炒め

明太子入り玉子焼き

ピリ辛きゅうり

五穀米ご飯

鶏とカシューナッツの炒め物は、とろみをつけることでナッツも食べやすく、味もからみやすくなります。

セロリを一緒に入れても美味しいです。 海老とパプリカは、黒酢で甘酸っぱく仕上げると、暑い季節に美味しい炒め物になります。

明太子入りの玉子焼きは、ごはんが進む味わい、冷めても美味しく楽しめます。

ピリ辛きゅうりは、しっかり水分を絞って、豆板醤の入ったお醤油だれに漬けます。

お酢も入れて、爽やかに仕上げるのもお薦めです。

野菜の焼売弁当 約520kcal

夏野菜の焼売

いかとブロッコリーの炒め物

キャベツとハムの胡麻サラダ

蕪の甘酢漬け

五穀米ご飯

焼売は、とうもろこし、枝豆、茗荷などを具材として使います。

特に上に、見えるように入れると、美味しそうに見えます。 いかとブロッコリーの炒め物は、それぞれさっと茹でてから、炒めます。

生姜をきかせた塩味で仕上げて、とろみをつけると、美味しく仕上がります。

キャベツとハムの胡麻サラダは、マヨネーズも使いますが、すり胡麻をたっぷり使えば、マヨネーズは少なめでも美味しいサラダになります。

隠し味程度に、お醤油を入れるのも美味しいです。

蕪の甘酢漬けは、柚子やレモンなど柑橘の香を漬けて、爽やかに仕上げると、暑い季節にも美味しいお漬物になります。

五目旨煮弁当 約560kcal

豚と海老の五目旨煮

鮪の角煮

揚げさんの卵とじ

胡瓜とわかめの酢の物

五穀米ご飯

五目旨煮は、豚肉や海老、椎茸、白菜、筍などの野菜を使って、鶏ガラスープやオイスターソースで味付けします。

とろみをつけて仕上げれば、ごはんにのせて食べたい美味しさになります

鮪の角煮は、赤身の鮪で良いので、お醤油味で甘辛く煮ます。

たっぷりの生姜を入れて、生姜の味をきかせ、冷たいまま食べると、サッパリ美味しいおかずになります。

揚げさんの卵とじは、油揚げを麺つゆで煮て、卵でさっととじます。 薄めの味付けで優しく仕上げた方が美味しいです。

胡瓜とわかめの酢の物は、早めに作って漬けておいた方が味がなじんで美味しいです。

お豆腐がメインのお弁当

麻婆茄子豆腐弁当 約580kcal

麻婆茄子豆腐

海老とパプリカのスイートチリソース

ふわふわ玉子と青菜の炒め物

大根の香味漬け

五穀米ご飯

麻婆茄子豆腐は、麻婆茄子と麻婆豆腐を一緒にしたもので、食べ応えもあって、とっても美味しいのでお薦めです。

豆腐はしっかり水切りしないと、あとから水が出てきてしまうので、気をつけてください。

辛さは、お好みで豆板醤や赤唐辛子で調整してみてください。

海老は、さっと茹でて、炒めたパプリカと一緒にして、スイートチリソースと和えます。 彩りもよく、よく合います。

ふわふわ卵は、火を通しすぎずに、茹でた青菜と一緒にします。

ふんわり優しく仕上げてください。

大根の香味漬けは、八角や五香粉を入れて漬けると、中華らしい味わいになります。 赤唐辛子でピリ辛にしても美味しいです。

煎り豆腐弁当 約570kcal

煎り豆腐

海老と青梗菜の炒め物

桜海老入り玉子焼き

蛸と胡瓜の柚子胡椒サラダ

五穀米ご飯

煎り豆腐は、挽肉を使っても、ツナを使っても良いですし、お豆腐も絹でも木綿でも大丈夫ですが、水切りはしっかりしてください。

味付けは、味噌を少し入れて少なめのたれにすれば、とろみをつけなくても味がなじんでヘルシーです。 山椒をきかせると、ごはんが進むおかずになります。

炒め物は、火を入れ過ぎないよう手早く仕上げます。

黒胡椒をきかせると、暑い季節にも食欲が進む美味しさになります。

桜海老の玉子焼きは、釜揚げの桜海老が手に入る時は、是非入れて作ってください

香も高く、とっても美味しい玉子焼きになります。

蛸と胡瓜の柚子胡椒サラダは、柚子胡椒をきかせたお醤油味のドレッシングで和えます。

ピリリ感がサッパリして美味しいです。

まとめ

今回は、中華弁当で、ヘルシーなものを集めてみました。

お弁当というのは、枠が限られていますが、その中に、いろいろな食材、いろいろな味付けのものを入れるというとっても楽しい箱ですよね。

食材や調味料、調理方法を少し工夫するだけで、低カロリーでも、こんなにいろいろなものが食べられるのです。

美味しく食べて、綺麗になって、そんないいことないですよね。 美味しいごはんで楽しい毎日がおくれますように。

ダイエット和食弁当、女将弁当を振り返ってみました

少し太ったら、すぐに戻す、それが理想なのですが、どうも難しい、気を付けているのに痩せなかったり、今日はいいか、と自分に甘かったりで、なかなか成功していません。

そんな中、お弁当を毎日作っているので、それはルールとして、ダイエットを意識したものにしていますが、わざわざお弁当だけのために作るのは大変なので、おつまみのついでに作っていると、ついついヘビーになったり、ダイエットはどこへ?という感じになってしまったりします。

ダイエット弁当ってどんなメニューがいいんだっけ?とつまってしまったので、今回、お店の頃に頑張って作っていた女将弁当を振り返ってみることにしました。

今日から3日間、女将弁当のダイエット弁当の中から、厳選してご紹介します。

ダイエット中は勿論、そうでないときにも是非お試しくださいね。

 

ダイエット和食弁当、女将弁当を振り返ってみました

ヘルシー弁当のポイント

女将弁当のヘルシー弁当、ごはんは、黒米と五穀米を入れて炊いています。

そして、ごはん160gでカロリー計算をしていて、お弁当全体で、600kcal以下となるお弁当を集めています。

材料は、できるだけ糖質が低いものを選び、調味料もカロリー、糖質控えめなものを使い、甘みは、カロリー、糖質が0の甘味料を使っています。

栄養面でも、食べる楽しみでも、いろんな食材を使い、蛋白質をしっかり摂れるよう、お肉、お魚、卵を中心に、できれば大豆製品なども使うようにしています。  

お魚がメインのお弁当

炙り鮪サラダ弁当 約570kcal

炙り鮪のサラダ

鶏ささみのたらこ和え

揚げさんの卵とじ

ピリ辛こんにゃく

五穀米ごはん

炙り鮪のサラダは、お刺身用の鮪(できれば、赤身ではないもの)に塩・胡椒してからフライパンで両面、焼き目がつくくらい焼いてから氷水で冷まします。

もし、赤身の場合は、漬けにしたほうが食べやすいです。 スライスして、レタスなどの葉っぱや、彩の良いパプリカ、水菜などの野菜とサラダにします。

薬味野菜で、茗荷、生姜、分葱、紫蘇を細かくしてちらすと尚、美味しいです。

鶏ささみは、蒸し鶏にして、たらことマヨネーズで和えますが、豆乳も入れると、味もマイルドになりますし、マヨネーズが少なくて済むので、ヘルシーです。 揚げさんの卵とじは、油揚げをお醤油味のお出汁(麺つゆでも)で煮て、卵でさっととじます

ピリ辛こんにゃくは、甘辛く炒め煮したこんにゃくを一味唐辛子などでピリ辛に仕上げたもので、箸休めにいいです。

お肉がメインのお弁当

生姜焼き弁当 約560kcal

豚生姜焼き

白身魚の梅煮

出汁巻き玉子

爽やか漬物

五穀米ご飯

生姜焼きは、豚ロース肉を使って甘辛く仕上げます。

生姜をきかせると、食欲が進むお弁当になります。

白身魚は、真鯛やさわらなどを使い、お出汁とお醤油、お酒、甘味料で煮ます。

しっかり梅の味がするように、梅肉を使うと、サッパリ楽しめます。

冷たくても美味しいので、早めに作って、冷やしておいてもいいですね。

出汁巻き玉子は、卵1個に対して、お出汁大さじ1杯分を入れ、塩少々入れて巻きます。

爽やか漬物は、胡瓜や茄子を細かく切って塩もみし、水分を絞った後、生姜、茗荷、紫蘇を細かくして、塩をふって、一緒に混ぜて置いておくだけ。

胡麻も入れると尚、美味しいです。  

ご飯ものがメインなお弁当

鰯蒲焼き丼弁当 約580kcal

鰯蒲焼き丼

豆腐とゴーヤーチャンプルー

しらす入り玉子焼き

ささみとひじきの和え物

鰯は、手開きして、フライパンで焼いてから、甘辛のたれをさっとからめます。

青じそものせると、彩も良いですし、爽やかになります。

山椒をふっていただくと、食欲が増しますね。

豆腐とゴーヤーチャンプルーは、おつまみにも美味しい一品です。

お弁当に入れる場合は、塩味だけでなく、お醤油も入れて少ししっかりめに味付けしたほうが美味しいです。

しらす入りの玉子焼きは、しらす干しでも、ちりめんじゃこでも入れて焼くと、そのまま食べても美味しいおかずになります。

ささみとひじきの和え物は、蒸し鶏にしたささみと甘辛に炊いたひじきを柚子胡椒で和えて、ピリリと仕上げます。

ご飯が進む美味しさで、癖になります。

新生姜の炊き込みご飯弁当 約530kcal

新生姜の炊き込みご飯

鶏むね肉の葱塩焼き

白身魚のたらこマヨネーズ

梅入り玉子焼き

セロリの塩昆布漬け

季節限定のものにはなってしまいますが、爽やかな香りの新生姜をたっぷり入れた炊き込みご飯です。

お鍋で炊く場合は、弱火にしてから入れると、ちょうど美味しく仕上がります。

彩りに枝豆など飾っても、季節感が出て美味しそうに見えます。

鶏むね肉は、フライパンで両面焼いてから、葱のみじん切りと塩・胡椒、胡麻、胡麻油を混ぜたものをからめます。

食欲がない時にもお薦めの一品です。

白身魚は、真鯛、鰆、鱸などお好みの魚、切り身魚で良いので、焼いてから、たらこマヨネーズをお出汁でのばしたものを塗ります

塩味のお魚にあきたときに、こういう味付けも美味しいです。

梅入りの玉子焼きは、サッパリ美味しく、冷めても美味しいので、お弁当にぴったりです。

セロリの塩昆布漬けは、薄く切ったセロリと塩昆布、胡麻油を混ぜるだけですが、あとをひく美味しさで、箸休めにお薦めです。

鱧と梅の炊き込みご飯弁当 約530kcal

鱧と梅の炊き込みご飯

豚ともやしの葱塩焼き

老と冬瓜の煮物

出汁巻き玉子

枝豆

鱧も、今は、骨切りして湯引きしたものがスーパーなどでも手に入るので、それを使います。

お酒と梅を入れて、ご飯を炊いた上に、湯引き鱧をのせてサッパリ夏のご飯にお薦めです。

豚ともやしは、炒めておいてから葱塩だれをからませます。

炒めながら、たれをからませると、もやしが塩辛くなりすぎるので注意です。 冬瓜は、和風のお出汁だと淡泊になりすぎるので、鶏ガラのお出汁で煮た方が味に深みが出て美味しいです。 薄口醤油で、白っぽく仕上げたほうが綺麗です。

海老は、塩をした後、片栗粉をまぶし、あとから加えると、味もからみやすく、ぷりっとした食感も楽しめます。 出汁巻き玉子と枝豆は、美味しく、彩もよくなるので、一緒に入れると良いです。

鰻と玉子のご飯弁当 約530kcal

鰻と卵のご飯

ゴーヤと蒸し鶏のサラダ

豆腐とひじきの柚子胡椒和え

鰻の蒲焼きと煎り卵をのせたご飯です。

暑くなってきたときは勿論、年中食べたい楽しいお弁当になります。

煎り卵は、一人前なら、レンジで作ると簡単です。

ゴーヤは、薄く切って、塩もみしておいてから使います

蒸し鶏と胡瓜の薄切りと一緒に、オイスターソースや胡麻油で和えるとおつまみにも嬉しい一品になります。

豆腐とひじきの柚子胡椒和えは、ひじきの煮物を水切りしたお豆腐とお出汁、醤油、酒、そして柚子胡椒で和えます。

ピリリ感が爽やか和え物です。  

おいなりさん弁当 約520kcal

おいなりさん

白身魚の揚げ焼きレモンあんかけ

蒸し鶏のサラダ 出汁巻き玉子 彩り野菜の焼き浸し

おいなりさんのご飯は、寿司飯でサッパリと、胡麻やしらす、ガリを入れても美味しいです。

なければ、冷蔵庫に入っているお漬物を細かくして入れてもアクセントになって美味しいですね。

白身魚の揚げ焼きは、鯛や鱸、鰆のほか、鮭などでも美味しいです。 甘辛のお出汁にレモン汁をたっぷり入れて、とろみをつけたあんを揚げ焼きしたお魚にかけます。

蒸し鶏のサラダは、練り胡麻とお醤油、酢、胡麻油で作ったドレッシングで和えます豆板醤などでピリ辛にすると美味しいです。

焼き浸しは、季節野菜をグリル(または蒸し焼き)して、麺つゆなどに漬けこんでおきます

一日前に作って、置いておいたほうが味がしみて美味しいです。  

ちらし寿司弁当 約500kcal

ちらし寿司

厚揚げと小松菜の煮物

冷しゃぶサラダ ピリ辛ドレッシング

ちらし寿司は、甘酸っぱい寿司飯が美味しいですね

具材は、お弁当なので、ボイル海老やグリルした帆立、卵や枝豆を飾ってください。 もみ海苔、刻み海苔をかければよりお寿司らしくなりますね。

煮物は、厚揚げに味がしみたほうが美味しいので、先に厚揚げだけじっくり煮ておいて、あとから、胡麻油で炒めた小松菜を入れると美味しいです。

一緒に煮るのではなく、この時間差が、小松菜の色も保てますし、美味しさの秘訣です。 冷しゃぶサラダは、豚肉とお好みの野菜を茹でて、しっかり水気をとって入れます。

ドレッシングは、できれば別にして、食べる前にかけるほうがいいですね。 甘辛のたれに豆板醤で少しピリ辛にすると美味しいですよ。  

まとめ

ご飯の量をたくさん、より蛋白質をしっかり摂れるように、お肉、お魚、卵、できれば大豆製品なども使うようにして、おかずをいろいろ楽しめるお弁当にしてみました。

ご飯もおかずと一緒になって楽しめるお弁当も、今回ご紹介しています。

今回は、春夏に作っていたお弁当なので、暑い時期に美味しくたべられるもの、酸味をきかせるものやサッパリしているものが入っていて、食欲が増すお弁当になっています。

今度、秋冬も集めてみます、

彩りが良いお弁当、見た目にも美味しそう、とワクワクできるお弁当作りしたいですね。

花咲蟹だし味噌ラーメンも優しい味噌味で朝ごはんにぴったりです

我が家は、ラーメンを食べに行っても飲みたいタイプなので、中華屋さんとかなら良いのですが、ラーメン屋さん、となるとなかなか行く機会がありません。

なので、私は特に、ラーメンというと、家のごはんで食べることが、しかも朝ごはんに食べることが多いのですが、そんな朝ごはんにも安心して食べられる美味しいラーメンを見つけました!

 

蟹味噌ラーメンも優しい味噌味で朝ごはんにぴったりです

先日、ご紹介した帆立の貝だし塩ラーメンのシリーズです。

先日の帆立貝柱だし塩らーめんもとっても美味しくて好みで、また買おうと思っている一品です。

花咲蟹だし味噌らーめん

これもとっても楽しみにしていました。

作り方は、茹でるだけで簡単なので、忙しい朝ごはんにもばっちり。

出来上がり!

蟹、があれば良いのでしょうが、もちろん、そんな豪華なものが朝からあるわけはなく、蟹かま(実は海老かまと書いてありました)とあとは、キャベツを麺と一緒に茹でて、わかめと卵とめんまです。

キャベツは、味噌にもあいそうだなぁと思って入れたみたら正解。

わかめもめんまも卵も美味しい。

かにかまはもっとたくさん入れたかったですね。

もやしがあっても美味しそう、合いそうですね。

そして、スープのお味ですね。

これまた美味しかった。

蟹の味はちょっと優しめですが、食べ続けていくと、蟹のお出汁だね、と感じ、そして、味噌ラーメンというとにんにくが強いものが多いイメージなのですが、そんな感じがなく、こってりさ加減もやさしいので、とっても食べやすいです。

でも、私には物足りないというほどではなくちょうど良かったので、スープもほぼ全部飲み干せてしまうくらいの美味しさ。

麺の細麺もスープにからんで、なじんでいいね、というのが主人の意見でした。

こんな美味しい優しい味噌ラーメンだったら、朝ごはんにもぴったり。

また登場しそうです。

ごちそうさまでした。

ある日の食卓、超簡単でもいろいろ並べば満足です

最近ちょっとやることがたくさんあって、毎日ドタバタ、ご飯を作る時間も前ほどかけられない私ですが、それでも美味しいものを食べてホッとする時間はとっても大切なので、それを我慢することはありません。

自分一人で全部やるのは大変なので、主人の手を借りているのですが、いつもの簡単メニューでもいろいろ並ぶと楽しい、いろいろ食べられると満足感が高いのでした。

ということで、我が家のいつものメニューが並ぶテーブルをちょっとお見せします。

 

ある日の食卓、超簡単でもいろいろ並べば満足です

豆腐春巻

今回、春巻の皮は小分けにちょこちょこ楽しめました。

揚げ物ってど~んとやるのも美味しいですが、ちょっと1品あると、なんだか嬉しい、そんな存在です。

この豆腐春巻は、もう数えきれないほど作っているもの。

お豆腐と生ハムを春巻の皮で巻いて揚げたもの。

こでびっくりするくらい美味しいんです。

一度お試しください。

豚とオリーブのパテ

これは、主人が作ってくれたのですが、とっても美味しかったんです。

豚の角煮とオリーブを混ぜただけみたいなんですが、冷蔵庫に入れておいたら、自然にかたまっていて、パテのようになっていました。

豚のしっかり味とオリーブの酸味がいい感じで、ワインのお供にぴったり。

こんなにあるのに一気に食べてしまったのでした。

鶏手羽中の胡椒焼き

鶏手羽中は、二人とも好きなので常備しています。

普段は、塩・胡椒をして、オーブンで焼くことが多いのですが、たまに、この胡椒焼き。

この時は、フライパンで焼いて、最後に市販のたれをかけます。

手羽先用のたれなんですが、胡椒がしっかりきいていていおつまみにぴったり。

手が汚れますが、美味しいので、どんどん食べてしまいます。

ブロッコリーときのこのオムレツ

オーブンで焼くオムレツも好きなのでよく作ります。

緑のものが欲しかったのですが、いい野菜がなくて、冷凍のブロッコリーを買ってみました。

とっても便利と聞いていましたが、こうやって焼いて食べると、冷凍のような感じもなく、むしろ私が茹でるより形も揃っていて綺麗。便利ですね。

さすがに、これは大きくて残りましたが、翌日も美味しく楽しみました。

カポナータ

野菜がたくさん食べたい時に作ります。

切ったら、あとはお鍋で煮込むだけなので、簡単でいいです。

夏は冷たいまま食べるのが好き。

バケットにオリーブオイルを塗ってのっけたら、もうとまりませんね。

 

あとは簡単なサラダも並べて、調理時間がとっても短い割にはテーブルが賑やかになり楽しく食べられて満足でした。

自分のお弁当作り、玉子焼きも具材でいろいろ楽しめます

今、ちょっといろいろ忙しいのですが、どんなに忙しくても省略できないのは食べること。

そして、勿論、主人の手助けもたくさん借りていますが、自分でも簡単なものを作っています。

自分のお弁当作り、簡単でも毎日続ける、としたので、冷凍庫の作り置きを利用したり、おつまみをたっぷり作って、それを入れたり、ささっと作れるものにしたり、となんとかかんとかやっています。

お弁当に大切な一品、卵ですが、それも中の具材をかえると、全然違った味わいになるので、毎日楽しめていいです。

そうやって簡単に作ったものでも、食べてみると美味しかったりするので、ホッとするお弁当タイム、楽しんでいます。

 

自分のお弁当作り、玉子焼きも具材でいろいろ楽しめます

餃子オムレツ弁当

上の写真です。

餃子オムレツ

ぶり照り焼き

カポナータ

大根とパプリカの明太子炒め

もやしナムルサラダ です。

餃子オムレツは、餃子の種があまった時に冷凍しておいたので、それを卵に入れて焼いてみました。

しっかり味がついているので、そのまま食べても美味しい。

お弁当にぴったりです。

大根とパプリカの明太子炒めは、大根の明太マヨネーズをよく作るので、それにパプリカも入れてみたら、勿論美味しかったです。

パプリカは彩りが良いので、お弁当にも大活躍です。

穴子の玉子焼き弁当

穴子の玉子焼き

鴨つくねと大根の煮物

鮭の塩焼き

揚げさんとしらたきの炒め物 です。

穴子の炊いたものを主人にもらったので、それを入れて玉子焼きを焼いたら、それだけでなんだか豪華なお弁当になった気がして嬉しかったです。

勿論、お味もとっても美味しかったですし、卵自体には味をそんなにつけなくても、具材に甘辛な味がついているので、穴子らしさが伝わってきていいです。

鮭の塩焼きは、先日、焼き魚を探していた時にみつけて買いました。

立派な厚みが、これまたごちそう感でて、食べ応えがでていいです。

しらたきは、ダイエット中に欠かせない素材。そう、まだダイエットは成功していないので、もうちょっと続きます。

カポナータオムレツ弁当

カポナータオムレツ

鰯の梅煮

つくね

塩もみサラダ です。

カポナータオムレツは、おつまみで作ったカポナータがたくさんあったので、それを入れてオムレツにしました。

やわらかいので、見た目はいまいちですが、甘酸っぱい味の野菜と卵もぴったり。

とっても美味しい卵親機でした。

鰯の梅煮は、大根と一緒に煮たのですが、ホッとする美味しさ。

梅味もいろんなお料理に使えますね。

塩もみサラダは、野菜、野菜、と思っていた時に、キャベツやきゅうりを刻んでさっと塩もみしただけですが、食べる頃にはちょうどしんなりするので、美味しく楽しめました。

海老たま弁当

肉じゃが

海老たま

鮭のバター焼き

小松菜のソテー です。

肉じゃがは、たまに食べたくなるので、作りました。

今、トマトがなくて、赤い色が足りないなぁと思ったので、海老を解凍してふるふる卵と一緒に炒めて。

主人には「トマトのかわりに海老だなんて豪華だなぁ」と言われましたが、海老好きなので、嬉しい一品。

今日のお弁当なので、楽しみです。

 

 

今週の朝ごはんあれこれ、秋を感じるきのこのおこわも楽しみました

きのこは一年中、売っていて食べられますが、やっぱり秋になるとより美味しくなるので、いっぱい食べたくなりますよね。

先日、きのこをたっぷり炒めたものを炊き込みご飯にしたら、とっても美味しかったので、今回はおこわにしてみました。

そんなこんなで今週の朝ごはんは、きのこのおこわも登場しました。

 

今週の朝ごはんあれこれ、秋を感じるきのこのおこわも楽しみました

ご飯

きのこのおこわ

今回もきのこは、あらかじめ炒めて塩味をつけておいてから使いました。

豚の佃煮のようなものを主人が作ってくれたので、それを使ったら、おこわにぴったり。

本当は、もち米100%が好きなのですが、主人はそれだと食べにくい、というので、もち米とうるち米を2:1にして炊いてみたら、ちょうど良かったみたいです。

もちっとして美味しかったです。

やっぱり具材の下ごしらえ大事ですね。

キノコピラフ

ということで、調子にのって、ピラフも作ってみました。

勿論、とっても美味しくて、秋らしさを楽しんでいます。

次は、パスタがいいかなと思っています。

パスタ

トマトパスタ

ロールキャベツを作った後のスープにパスタを入れました。

ロールキャベツは、和風、中華風、洋風、といろいろやりますが、今回は、トマト味にしたので、パスタにもぴったり。

お鍋の後の〆みたいで楽しいですね。

これからの季節、〆をいっぱい楽しみたいです。

ポルチーニ茸のクリームパスタ

これは市販のパスタソース、美味しいです。

ただ、今回、感想のポルチーニ茸を買ってきてみたので、自分でも作ってみたいなぁと思っています。

でも、ちょっとお高いので、失敗は許されません。

主人に作ってもらったほうが安心ですね。

麺類

貝だし塩ラーメン

先日のブログでご紹介した貝の甘みがとっても美味しいラーメン。

すっかり気に入りました。

来週は蟹の味噌ラーメンを食べようと思っているので、それも楽しみです。

パン

Le Ressortさんのパン

先日、初めて行ったパン屋さんで買ったパン。

そのお店の特徴がわかって、楽しいですよね。

ちょっと変わった味わいのものもあるパン屋さんでした。

冷凍庫のパン

パンが重なってしまった時、食べきれなかったので、冷凍しておきました。

冷凍庫がいっぱいになってくると、冷凍パンも出して食べます。

卵サンドの卵も作ったら、主人は大好きなので、そのお皿の中にパンを入れて、全部綺麗に食べていました。

卵が好きなのか、マヨラーなのかどっちなんでしょう。

 

ということで、今週はちょっと秋っぽい朝ごはん。

コーヒーも、私は一足お先にホットにしました。

明日からは、カプチーノにしようかな。

ルヴェ ソン ヴェール駒場さんでゆったり気分のランチしてきました!

先日、用事があって、主人と一緒に駒場に行ったのですが、その時、東大の中にレストランがあったことを思い出し、ちょっと行ってみることにしました。

学食、というのも懐かしいけれど、大学の中にちゃんとしたレストランがあるなんて、なんだか素敵、そして、フレンチだと聞いていたので、フレンチ好きの私はワクワクです。

そして、お値段がお手頃なわりに、お席もゆったりしていましたし、お料理もなかなかでいいランチ時間を過ごすことができました。

 

ルヴェ ソン ヴェール駒場さんでゆったりランチしてきました!

ルヴェ ソン ヴェール駒場さん

leversonverre-tokyo.com

さすが、学校の中だけあって、パーティなどもできるんですね。

 

外観

わぁ!と喜んでしまう、ワクワクしてしまう外観。

ランチの黒板があります。

日替わりランチはお手頃ですね。

店内

店内は、こんな感じで、淡いオレンジと木の色が調和していて素敵です。

お好きな席へ、とのことでしたので、窓際のテーブルに座ってみました。

この日は、あいにくの雨模様でしたが、お外の席も気持ちが良さそうですね。

 

メニュー

ランチメニュー

セットのランチは、お肉、お魚、野菜となっていて、野菜のラタトゥイユは、ちょうど家にカポナータがあるので、やめて、お肉とお魚にしてみました。

お飲み物メニュー

レストランといっても、学校の中だし、お酒はダメなのかなぁと思っていたら、ワインの瓶が並んでいたので、恐る恐る聞いてみました。

そうしたら、ありましたよ。ワインメニューが。

あると聞いたら、飲まないわけにはいきません。

私、白ワインのグラス、主人、赤ワインのグラスをお願いしました。

ランチ

セットランチには、サラダやパンなどついていて、ビュッフェスタイルになっているので、こちらから好きなものをとってきます。

サラダと言っても、豆のサラダやレフォールのサラダなどちょっと変わったものもあったり、ひよこ豆のディップもあったり、ドレッシングもライムドレッシングなど、ちょっと凝っている感じでした。

パンは、私が行った時は、この1種類でしたが、その後、バケットも出てきていたようでした。

あとからパングラタンも出てきたので、アツアツをいただいて。

ランチセット

鯖のグリルです。

メインのボリュームは軽めですが、その分、前菜が充実しているので、全部食べるとお腹いっぱい。

男性も前菜で調整すれば満足のランチになると思います。

ちなみに、この日のお肉は鶏のクリーム煮。

写真を撮るのを忘れて、主人が食べてしまったので、お見せできませんが、優しいお味で、豆の煮たものがたっぷりのっていました。

食後にはコーヒーか紅茶が出て、これで¥1500とはお値打ちですよね。

まわりは、先生というか教授の集まりや、ママ友の集まりなどで、私達みたいな夫婦は珍しかったかもしれませんが、機会があればまた行ってみたいお店となりました。

ゆったり気分のランチ、良かったですよ。

ごちそうさまでした。